液体ミルクって実際どうなの?飲まなかった時の対処法もご紹介!

液体ミルクって実際どうなの?

みなさんは、液体ミルクを使ったことがありますか?
外出時や災害時にも赤ちゃんにすぐにミルクを飲ませることができるため、大変便利な育児グッズですよね!

私は里帰り出産だったので、地元から東京へ戻る際の移動中に液体ミルクを使おうと思って購入してみたのですが…先に結論から言うと、うちの子は液体ミルクをそのままあげても飲んでくれませんでした。

便利なはずの液体ミルク…移動中に使うつもりだったから大ピンチ!

今回は、液体ミルクを実際に使ってみた感想や飲まなかった時の対処法など、私の実体験をもとにご紹介したいと思います!
液体ミルクを買おうか迷っている人や、今後使おうと考えている人はぜひ参考にしてみてください♪

この記事はこんな人におすすめ
  • 液体ミルクって実際どうなの?と思っている人
  • 液体ミルクを買おうか迷っている人
  • 液体ミルクを使ってみたい人
  • 実際に使ってみた感想を知りたい人
目次

液体ミルクとは

液体ミルク

まずはじめに、液体ミルクのメリットとデメリット、注意点などをご紹介します。
そもそも使用を検討している人は参考にしてくださいね!

粉ミルクメーカー各社によって特徴は異なるため、ここでは液体ミルク全般のご紹介となります。
さらに詳しい特徴などはメーカーの公式サイトなどよりご確認ください。

メリット

  1. 使いやすさ
    液体ミルクは既に調乳されているため、開封してすぐに使用できます。
    お湯でミルクを溶かしたり混ぜる必要がないので、外出先や夜中の授乳時に特に便利です。
  2. 衛生的
    粉ミルクと異なり、外出時など外でお湯や水を加える必要がないため、衛生面でのリスクが少ないのも特徴。
    特に災害時や旅行先など、清潔な水の確保が難しい状況で役立ちます。
  3. 栄養バランス
    液体ミルクは粉ミルクと同様に、赤ちゃんに必要な栄養素がしっかりと摂取できます。
  4. 便利さ
    液体ミルクは常温でも飲ませることができるので、調乳やミルクを温める手間がかかりません。
    また、使い捨てのパッケージが多く、哺乳瓶の洗浄が不要で便利です。
  5. 保存期間
    未開封の場合、常温で長期間保存できるものが多く、緊急時の備蓄にも適しています。
    ただし、直射日光の当たる場所や夏場の車の中など高温となる場所は避けて涼しい場所での保管をおすすめされているようです。
  6. パッケージの多様性
    液体ミルクはさまざまなサイズや形状のパッケージで販売されています。
    紙パックや缶など必要に応じて選べるのもうれしいポイント!

特に災害時、停電や断水でお湯が使えない時にも赤ちゃんの栄養補給ができるから、備蓄用として購入しておいても安心!
外出時に必要な荷物も大幅に削減できるね!

液体ミルクのデメリット

  1. コストが高い
    液体ミルクは粉ミルクと比較すると価格が高いことが多いです。
    日常的に使用する場合は経済的負担が増える可能性があるので、必要に応じて利用したいですね!
  2. 保存期間の制限
    開封後はすぐに飲ませる必要があり、一度開封した場合は基本的には使い切ってしまうことが基本となります。
    そのため、ミルクを飲む量が少ない月齢の時には廃棄が増えもったいないと感じてしまう場合も。
  3. 重量と容積
    液体ミルクは粉ミルクに比べて重量があり容積も大きいため、長期の移動や持ち運ぶ個数が増えると、保管にスペースを取る場合もあります。
  4. 飲まない場合に対処しづらい
    冬など寒い季節、ミルクが冷たくなりすぎると赤ちゃんが飲まない場合もあります。
    また、常温でも飲まない赤ちゃんもいるため、仮に飲まなかった場合、外出時は特に温める手間がかかります。
  5. 製品のバリエーションの少なさ
    粉ミルクと比べて、液体ミルクは種類やブランドの選択肢が少ない場合があります。

液体ミルクを使ってみた!

液体ミルク

それでは本題に入ります。
冒頭でもお伝えした通り、私は里帰り出産だったので、帰りは飛行機で東京に戻る予定でした。

移動中、ミルクを調乳できるお湯があるか、お湯や哺乳瓶を持っていく必要があるか…など考えながら移動するのが面倒だったので液体ミルクを使うことにしたのです!

ちょうど1ヶ月健診もあるし、東京に戻る移動時にも使えるから多めに買っておこう♪

そう、1本単位よりも6本セットとかの方が割安なんですよね。
てことで、使う予定よりも多めに購入。

そして、万が一飲まなかった時のことを考えてまずは家で飲ませてみたのですが…これが正解でした!

飲まない…。

口には含むけど、喉越しが悪いのか、飲み込んだ後に「もういらない!」と言わんばかりに嫌がる。
そして吐き出す。

6本も買ったのに…どうしよう!

常温でも飲ませられるということだったので、普通に常温で飲んでくれるとばかり思ってました。
もちろん常温で問題なく飲める子もいると思いますが、うちの子には合わなかったようです。

ちなみに液体ミルクを飲ませた時の月齢は1ヶ月頃。
それ以来飲ませていないので不明ですが、月齢が上がれば飲めることもあるかもしれません。

液体ミルクを飲まなかった時の対処法

通常の粉ミルクよりも色味が少し濃いめなので「味が変なのかな?」などいろいろ考えましたが、温度の問題ではないかと考え、もともと購入していたミルクウォーマーで温めてみることに。
なんと、少しだけ温かくするだけで、しっかり全部飲んでくれました!

ちなみに私が購入したミルクウォーマーは、GROWNSYの多機能ボトルウォーマーだよ!
割とリーズナブルで、温乳だけじゃなく滅菌消毒もできるから我が家ではかなり重宝しました♪

私が使用したボトルウォーマーはこちら

うちの子は温度を調整すれば飲んでくれましたが、お子さんによっては温めても飲まない子・常温でも飲む子などさまざま。
出先で初めて使用する前に、一度ちゃんと飲んでくれるかをチェックしてから使用することをおすすめします!

結論:液体ミルクは便利だが常温で飲まないと意味がない

今回は、災害時や外出時に便利な液体ミルクを実際に子どもが飲んでみた結果をご紹介しました。

液体ミルクを飲ませた結果(わが子の場合)
  • 常温で飲ませると嫌がって飲まなかった
  • ボトルウォーマーで少し温めてあげるとしっかり飲んでくれた
  • 外出先ではミルクを温める道具がないので結局粉ミルクとお湯が必要だった
  • 常温でも飲んでくれれば災害時や外出先でもサッとミルクをあげれて大変便利!

ただし、この記事でお伝えした内容はあくまでうちの子の場合です。
赤ちゃん1人1人に飲み方の個性やこだわりがあるので、赤ちゃんに合った方法で提供してあげてくださいね。

液体ミルクは便利だけど飲まないと意味がない…。
出先では温乳もなかなかできないから、うちの子には合いませんでした。
ただ、本当に緊急でどうしてもミルクを作れない災害時などあるとかなり助かると思うので、備蓄用として用意しておいても良いかなと思ってます。

こちらもあわせてチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイト運営・記事書きが大好きな0歳の子育てママ。
自身の体験談や購入品をもとに妊娠・子育てに関する情報をメインにお届けしています!
都内でマーケティング職に従事しながらサイトを運営中(現在育休中)。

目次