
そろそろ桜の季節だね〜。
東京の桜の名所に行ってみたいな!



東京の桜の名所といえば、「目黒川の桜」が有名だよね。
今回は桜とちょっと贅沢なスタバ、有名ピッツェリアまで楽しめるデートコースを考えたよ!



わーい!
いつもありがとう!
東京の桜の名所、中目黒。
2022年3月27日の桜の開花状況や、桜の名所にほど近い場所にある世界に6つしかない高級スタバ「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」の利用レポートもご紹介します!
- 目黒川沿いの桜の開花状況を知りたい人
- 「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」について知りたい人
- 中目黒のおでかけプランの参考にしたい人
今回のデートコース
目黒川沿いの桜は、東京の中でも有名な桜の名所です!
今回のおでかけプランでは、桜を見ながらのんびり過ごしつつ、中目黒の人気スポットを巡る半日デートというイメージです!
目黒川沿いの桜を見ながらゆったりお散歩
世界に6つしかない、高級スタバを堪能!
ランチまでお腹を空かせる
中目黒にある有名ピッツェリアでピッツァランチを楽しむ♪



桜シーズンの「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」は激混みだから、朝早起きして行こうね!
目黒川へのアクセス
池尻大橋駅からのアクセス
東急田園都市線「池尻大橋駅」から目黒川には、徒歩3分ほどの距離です。
池尻大橋駅からのアクセスは、賑わいのある中心エリアへゆっくり桜を見ながら行きたいという人にオススメ!
のんびり桜を見ながら歩いていると、カフェや出店など知らないお店に出会えるのも楽しいですよ♪
中目黒駅からのアクセス
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」は、目黒川
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」は目黒川の中流付近に位置しており、目黒川までは徒歩約1分という近さ!
駅から降りてサッと桜を見たい方、とにかくお祭りの雰囲気を楽しみたいという方は中目黒からのアクセスがおすすめですよ。
目黒駅からのアクセス
JR山手線「目黒駅」から目黒駅までは少々遠く、徒歩焼く10分程の距離となっています。
桜まつりの中心エリアには少し時間がかかりますが、その分のんびり桜を楽しみながら歩いていけますね!
中目黒の混雑を避けて桜を楽しみたい人にもおすすめですよ!
JR山手線なので利用しやすい人も多いのではないでしょうか。



今回僕たちは「池尻大橋駅」からのアクセスを選んだよ!
ゆったり桜を見ながら歩きました〜。





桜を見てると、日本の四季を感じるね。
目黒川の桜は桜との距離も近くて、本当に見応えがあるよ〜!
お花見シーズンの中目黒・目黒川沿いは大変混雑します。
そのため、時間には余裕を持って行動しましょう。
また、車で移動される方は近隣のコインパーキングがすぐに埋まってしまう可能性もあるため注意してくださいね!
①目黒川沿いの桜を楽しむ(2022年3月27日)


2023年は「中目黒 桜まつり」が4年ぶりに開催予定です!
桜まつりでは、桜のライトアップやぼんぼりの設置、出店が出たりと多くの人で賑わうようですよ。



少しずつ以前の暮らしに戻ってきた感じでうれしいですね〜。
ここでは、桜まつりが開催されなかった2022年3月27日の様子をお届けします!
2022年3月27日の目黒川沿いの桜はほぼ満開でした!
私たちは今回池尻大橋駅からスタートしたので、ゆったり桜を見ながらお散歩を楽しみましたよ〜。
きれいな桜を見ながらゆったりお散歩する時間は、本当に穏やかですね。





日本の桜は本当にきれいだな〜
2022年の東京の桜開花発表は3月20日でした!
3月27日には、写真の通りほぼ満開になっていました。
2023年の桜開花はいつ?
日本気象株式会社の2023年3月2日時点の開花・満開予想によると、2023年の東京の桜の開花は3月16日予想となっています!
また、満開予想は3月24日頃です。
例年より早めの予想となっているようですね。
東京で3月16日頃に開花がスタートし、続いて3月18日頃には横浜、3月19日頃には甲府・高知でも開花する予想で、3月下旬には東日本・西日本の多くの地点で続々と開花していく見込みです。
日本気象株式会社
②スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京


桜を見ながら、今回の中目黒お花見デートで一番楽しみにしていた「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」へ向かいます。
世界に6つしかない、とっても特別なスターバックスです。



4階建ての建物で外観もおしゃれすぎる!
わくわくっ!
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京は、コーヒー豆から焙煎にいたるまであらゆる点でこだわりぬいた、のめりこむような体験を心から楽しむことのできる場所です。
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京 公式サイト
先にお伝えしますが、このスタバ…目黒川「桜まつり」のシーズンは激混みです!
桜の開花状況によって日にちは変動しますが、私たちが行った日はまず整理券を発券して順番待ちする必要がありました。
私たちは朝9時30分頃到着して、何とすでに100名以上の人が並んでいる状況でした。
最初に整理券を取った時点では1時間以上の待ち時間でした。



混雑はもちろん想定内だけど、予想以上に混んでたな…。
残り何名という待ち順は、QRコードを読み取ってスマホで随時確認も可能だよ!
整理券発券対象日は、まずは整理券を取ることを優先しましょう!
かなり待ち時間が発生する可能性があるため、待ち時間の中で桜を見ることもできます。



のんびり桜を見ながら時間を潰すのが一番だね!
内装


入った瞬間、コーヒーの良い香りに包まれた空間にうっとり。
壁がガラス貼りで天井が高いので、めちゃくちゃ開放感もあります!
コーヒー豆をローストする機械などオシャレに配置されてます。





何もかもがオシャレ〜
素敵な空間!


壁や階段の内装もこだわりを感じますね!
建物全体がとにかくオシャレでテンション上がります。





写真映えスポットだらけだね!
どこで写真を撮っても絵になるよ。
テラス席


3階・4階はテラス席も併設されており、春の桜の季節はテラス席からの景色が絶景なんです!
美味しいコーヒーを頂きながら、優雅に桜を眺めることができますよ。



せっかくなので、今回はテラス席を利用してみました!
時期によっては、テラス席の利用に関しても当日整理券を発券される場合があります。
ちなみに私たちが利用した日も当日整理券が必要で、30分近く待ち時間が発生しましたよ。
2023年は3月24日(金)~4月9日(日)まで、 テラス利用の当日整理券を発券予定となっています。
※発券期間は桜の開花状況により変更になる場合がございます。
フード&ドリンク


スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京には、イタリアンベーカリー「プリンチ」も入っています。
そのため、本格的なコーヒーなどのドリンクやスイーツに加え、焼き立てのこだわりパンを楽しむこともできますよ!


イタリアンベーカリー「プリンチ」は1階に入っているので、パンを食べたい時は1階で買ってから上に進みましょう!
「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」は、階によって販売されているものが異なります。
【1階】コーヒー/プリンチ/コーヒー豆/グッズ
【2階】ティー/フード/ティーリーフ/グッズ
【3階】カクテル/コーヒー/フード
【4階】AMU インスピレーションラウンジ
※4階ではワークショップなどが行われています。詳しくは公式サイトでチェック!
今回、ドリンクはエスプレッソメニューの「カフェラテ」と「クラフトキャラメル ラテ」を注文!
エスプレッソの豆の種類を甘い系・コクが強い系・苦味が強い系など数種類から選択できますよ。





私は豆を聞かれてもちんぷんかんぷんだったので、スタッフさんのおすすめにしてもらいました。。
個人的には「クラフトキャラメルラテ」がコク深く感動的な美味しさでしたよ!
内装・雰囲気・味すべてが特別感のあるスターバックスでした。
通常のスターバックスよりもお値段はちょっと高めですが、ぜひ一度足を運んでいただきたいスポットです!



桜シーズンはもちろん、全シーズンで楽しめるよ!
特別感があるから、デートコースの休憩スポットとしてもおすすめ!
③Pizzeria e Trattoria da ISA(ピッツェリア トラットリア ダ イーサ)でランチ


今回のランチで選んだお見せは「Pizzeria e Trattoria da ISA(ピッツェリア トラットリア ダ イーサ)」。
中目黒の人気ピッツェリアですが、桜シーズンはさらに多くの人で賑わいます!
店主である山本尚徳さんは、ナポリの名店『イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ』で修行し、2007、2008年と、ナポリで行われる世界ピッツァ選手権で2年連続優勝した世界チャンピオン!
翌2009年も入賞し、大会史上初3年連続入賞を果たしています。



世界チャンピオンのお店だよ!
目黒川からも近いから、桜を見てそのままランチを楽しむ流れの人が多そうだよ!
僕たちも同じだね~。
今回はスターバックスでの待ち時間で少し時間が押してしまいましたが、オープン前の11時20分頃には到着。
が、既に行列が!!
その後も続々と列が増え続けていました。
前には20人ほど列ができていましたが、45分くらいで入店できたので、思ったよりも早く着席できた印象です。



スタッフさんもきびきび動いてたし、この行列をうまくさばいて回転を上げるために工夫されてる感じでした!
この日は、一部のメニューが提供中止になっていました。
恐らく提供に時間のかかるメニューは停止して効率を上げているのかなという印象でした!


世界チャンピオンの味は、やはりそりゃもう美味しい。生地はもっちり、具材はたっぷり!
大きめのサイズなのでお腹も満腹です。



スタバでも色々食べたのに、ガッツリ食べちゃいました〜!
お腹いっぱいになりました。
中目黒の桜を見てからここにランチに来るのはおすすめのルートです。
大人気店なので、時間には余裕を持って行動した方が良いですよ!
中目黒「目黒川 桜まつり」を楽しむデートコース まとめ
今回は、目黒川の桜を楽しみながら、世界に6つだけの特別なスターバックス・人気ピッツェリアを巡ってお腹も心も大満足なデートコースをご紹介しました!
中目黒周辺へ行く際は、ぜひおすすめのコースですよ。
- 目黒川沿いの桜を楽しむ
- 高級感ある特別なスターバックス「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」
- 世界チャンピオンの味を楽しむ「Pizzeria e Trattoria da ISA(ピッツェリア トラットリア ダ イーサ)」



ぜひ参考にしてくださいね!